このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
STand blog
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:巻き物( 117 )
Ⅴゾーンを彩るものたち
2009年07月01日
各種、各色、各仕様揃っていますので、場に応じて是非!
羽織っても巻いても
2009年06月16日
ご好評いただいていますセネガルストールは、常々入荷し続けています。 梅雨...
膨らみあってこそのニットタイかと
2009年05月20日
三度のご紹介となりますが、コチラも入荷しています。 負けず劣らず膨らみの...
knit tie 再び
2009年03月10日
先日ご紹介しましたニットタイが再入荷致しました。 購入のタイミングを逃し...
knit tie
2009年02月17日
白シャツにネイビーのジャケットを羽織ってニットタイで、 ジェームスボンド...
ご無沙汰しています、セネガルストールです。
2009年01月21日
独特の張りと光沢を持つ手織りストールが、入荷致しました。 巻き心地の良さ...
続 切りっぱなしマフラー
2008年11月07日
グレンチェックの生地に縮絨をかけ、特殊な加工が施されたこの素材は、 独特...
今年も有ります。
2008年10月10日
縮絨、切りっぱなし、ロングマフラー今年も有ります。 が、ちと進化有ります...
小物と 侮る事なかれ
2008年02月18日
首に巻くも良し、ポケットに入れるも良しな一品。 額に巻くのは・・・要注意...
wool tie
2007年11月10日
幅は太め、長さは短めなウール素材のネクタイです。 ウール素材のタイは、若...
今年も切りっぱなしマフラーあります。
2007年10月27日
今期の切りっぱなしマフラーは、縮絨して肉感を出したグレンチェックです。 ...
for MEN
2007年10月06日
ご好評いただいていますコレのメンズ向け。 甘撚りのレディース向けに比べ、...
cable knitting muffler フード付き?
2007年09月10日
肌触りの良いキッドモヘア混の毛糸に、アクリルとナイロンを混ぜることで 軽...
Faliero Sarti
2007年03月06日
百聞は一触にしかず! 手に取り、巻いて、お試し下さいな一品です! ...
キヌナリ
2007年03月01日
絹を擦り合わせたときにキュッという音がしますが、これを絹鳴りと呼びます。 ...
レジメンタルなネクタイ。
2006年07月21日
写真のような柄のタイをレジメンタルタイと言いますが、 ルーツは、16...
仕込み。
2006年07月01日
都心部では、セールが繰り広げられているようですが、 こちらは、9月末納期...
<<
< 前へ
2
3
4
5
6
Official Homepage
http://www.st-and.com
カテゴリ
冠り物
巻き物
纏う物
穿く物
履き物
入れ物
小道具
出来事
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください